tumugu
現在、内覧は終了しております。

このモデルハウスの見どころ
-
帰宅動線や家事動線を考えた間取り
帰宅したらすぐに手洗いをしたい、家事を楽にするために水回りを集約したいなど、生活をより便利にするために動線を考えて間取りを考えられると思います。
このモデルハウスでは、家事や子育てにより良い動線に意識しながら設計してみました。
ぜひご家族での生活をイメージをしながらご見学ください。 -
どの角度から見ても心休まる空間創り
無垢材の匂いや優しさ、落ち着いたクロス配色、柔らかな照明、統一感のあるデザインやコーディネート。
生活のあらゆるシーンでの心地良さ、癒し、安らぎを感じる事の出来る空間創りを丁寧に考えました。 -
心地良い灯りを意識した照明計画
照明の配色、梁を照らすダウンライト、ニッチ照明など。
住まう家族の視点を考慮しながら陰影や照らす箇所を考え、柔らかくリラックスできる空間に仕上げました。
フォトギャラリー
-
奥行きのあるポーチは木目の軒天と大判タイル、アクセントの外壁を使いちょっと贅沢な場所に。雨を避けたり、自転車を片付けたりと生活シーンでも役立ちますね。
-
無垢材の下駄箱やドア、天井の化粧梁が印象的な玄関。間接照明を活用し、より空間の雰囲気が和らぐように仕上げてみました。
-
2帖のシューズクローゼットは収納力があり、散らかりがちな玄関をすっきりと見せることができます。ここからパントリーに直接つながる動線もポイントです。
-
無垢のキッチンの天板はステンレス素材に。自然素材×無機質という相反する組み合わせですが、お互いの良さを引き立ててくれます。 また壁にはキッチンパネルでなくタイルを使用し、より無垢の素材が引き立つようにしています。
-
化粧梁、無垢の床材、造作のTVボードなど自然素材をたくさん使用したLDK。TV横にある内窓は抜け感はもちろん、キッチンやダイニングにいる家族との繋がりを作ってくれますね。
-
化粧梁、無垢の床材、造作のTVボードなど自然素材をたくさん使用したLDK。TV横にある内窓は抜け感はもちろん、キッチンやダイニングにいる家族との繋がりを作ってくれますね。
-
タタミコーナーはリビング隣にありつつも、垂れ壁を作ったり、小上がりにしたりすることで特別な空間に。 畳や障子、床の間も心が落ち着くポイントですね。
-
家の雰囲気にマッチした無垢の洗面台。機能的な部分も大事ですが、見た目にもこだわりたいですね。
-
乾太くんを備えたランドリールームは洗濯から乾燥、アイロンがけ、収納の洗濯仕事が完結できる部屋になっています。 カウンターはお手持ちの衣装ケースに合わせたサイズで造作も可能です。
-
独立した脱衣室は洗濯や身支度で誰かが入ってこない空間に。ゆったりとお風呂の時間を楽しむことができますね。
-
グレーを基調にした1Fトイレは落ち着きの空間。 階段下スペースにニッチを作り、収納として活用しています。
-
寝室はグレークロスと調光照明で夜は落ち着いた雰囲気に。朝は東からの日の光で気持ち良く過ごすことができます。
-
寝室横にはワークスペース。リビングでは落ち着いてできない仕事や事務作業もゆったりと行うことができます。
-
ワークスペースに併設しているタタミコーナー。たった2帖ですがなんとも言えない隠し部屋感がワクワクさせてくれます。1人になる時間も大切ですよね。
-
子ども部屋は将来を見据えて間仕切りができるように。子どもの成長に合わせて活用いただけます。
アクセス